一夜干し(エボダイ)
学名では「イボダイ」。魚屋さんではエボダイという名前で良く見かける。 白身の ...
アナゴ丼
アナゴ丼は煮る場合と、焼く場合があるようですが、今回は煮アナゴです。 アナゴ丼に大切なのが ...
ちゃんちゃん焼き
とても有名な北海道の郷土料理です。生の鮭の半身で作る野外料理ですが、小さな鮭の半身が売って ...
筍と岩魚に木の芽味噌
筍を掘りに行ってきました。去年の反省を生かしまして無茶はせずに岩魚と焼き筍です。
鮎メシ(鮎の炊込みご飯)
塩焼きにした鮎を入れて、酒、塩、醤油、生姜で炊いたご飯です。タデを入れると良いみたいですが ...
メダイの味噌漬け
世間では今一つマイナーな存在ですが、白身で上品な味のメダイの切り身です。 魚の味噌漬けやか ...
山葵漬け
この季節、八百屋さんに花山葵が出回ります。去年は気がつかないで見逃しましたが、今年は買い求 ...
鯛の香草塩釜焼
鯛を塩で包んでオーブンで焼くという料理ですが、Webを検索すると長崎県松浦地方に伝わる料理 ...
豆腐ステーキ
豆腐に小麦粉をはたいてから焼いて蕎麦つゆを掛けるだけ。 木綿豆腐を水抜きして使いました。 ...
卵黄の味噌漬け
味噌の上にクッキングペーパーを敷いて卵黄を乗っけるだけでできるみたいです。卵黄が余ったとき ...
卵とじ饂飩
風邪ひきました。ここのところ暖かかったり寒くなったり天気も安定しませんでしたから。今週はず ...
豚肉と白菜の雪鍋
今年は暖冬で梅ももう満開なんですけど、今日は珍しく冷えますね。 冷蔵庫の余り物を使って白菜 ...

