鮎の蕗味噌焼き
春に作って冷凍保存しておいた蕗味噌を鮎の背中に塗り込んで、じっくりと焼き上げます。 単純で ...
秋刀魚の棒寿司
雨の続く長梅雨の毎日ですが、夏がくる前に魚屋に秋刀魚が来てしまいました。初物で刺身用、油が ...
オムライス
なんか上手く行かないと挑戦してくなるものもありますよね。てわけでリベンジ。 ぜんぜん梅雨明 ...
ゲソのワタ煮
この料理は身を使っても美味しくありません。ゲソとエンペラだけを使ってワタでサッと炒め煮にし ...
塩鮭とカーマンベールのパスタ
巷では鮭フレークとカーマンベールの御飯て流行ってるんですか?そういうの食べたことないんです ...
オムライス
オムレツにチキンライスを包むという親子丼と茶巾寿司を折衷したような洋食。フライパンに慣れて ...
ばってら
いや〜、実は三度の飯よりもバッテラが好きなんですが、今日は素封家の大崎さんに都内でも有名な ...
ウナギの白焼
いつもお世話になっている浜名湖畔在住の有名デザイナーの方に無理を言って浜名湖のウナギを白焼 ...
酢烹(すしに)
たまたま鰯が安く手に入ったので江戸料理百選から「酢烹」を試してみる。撮影したときはちょっと ...
穴子のチラシ寿司
昨日、頑張った駄賃に天婦羅用の穴子の余りを貰って帰る。帰宅してから疲れた体に鞭打って下ごし ...
鯵の姿寿司
初夏の鯵、安くて新鮮で美味しいです。鯖や鰯が店頭から消えて久しく、鯵が最後の大衆魚となって ...
木の芽焼き 盛り合わせ
同じく駒鳥山荘の大奥様に分けていただいた山椒の若芽で木の芽味噌を作っていろいろ焼いてみる。 ...

