
日本料理といえばスキヤキ、天麩羅、スシ、芸者と相場が決まってますが、すき焼は取り上げたことがありませんでした。関西では醤油と砂糖と酒の煎り煮、関東では割り下を使うのが流儀です。うちは関東風に割り下を作ります。
割り下の作り方はレシピに書いておきます。非常に簡単なので関西の人も試してみてくださいね。
[材料]
- 割り下
- 水 150ml
- 醤油 150ml
- 味醂 75ml
- 砂糖 50g
- 牛肉 適量
- ネギ 2本
- 椎 適量
- 春菊 1束
- 白滝 適量
- 焼き豆腐 1丁
- 牛脂 1掛け
- 卵 適量

[作り方]

- 牛肉は多少赤いくらいが食べごろ。溶き卵を潜らせて食べる。

Geishaは世界語ですね。というか面白いサイトへの招待ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
gracianさんへ
こちらこそ宜しくお願いします。
突然ですが3webのircサーバがサービス停止してしまいました。
irc.cre.ne.jp へ避難しておりますので、次回はそちらにお立ち寄り下さい。