尾長鯛のポワレ 赤ワインソース
長尾鯛は危険なくらい赤くて鮮やかな魚なので警戒してましたが、食べてみると美味しいもんです。 ...
豚もも肉 八朔ソース煮
友人から、ご実家の庭に成る八朔をたくさん頂いたので、オレンジ煮のようなものを作ってみました ...
お正月用にハムを作る
ハムといえばハム太郎を思い出す人も多いと思いますが、これは豚の肩ロースで作ったハム。 20 ...
キッシュ・ロレーヌ
いやー12月ですね、寒いです。寒くなるとバターが溶けないのでパイが作りたくなりますね。サク ...
ブッフ・ブルギニヨンとニンジンのピュレ
ブルゴーニュ地方の名物の牛肉の赤ワイン煮です。日本でクレープと並ぶ有名なフランス料理ですね ...
ゴボウのポタージュ
ゴボウの清涼感が食べるぞって気にさせてくれます。食物繊維も多そうで身体に良さそうです。 た ...
塩豚と豆とキャベツの煮物(オーベルニュ地方風)
先日作ったプティサレと冷蔵庫に残ってたキャベツとカレーに使った豆の残りで。キャベツだけでも ...
ジャガイモとチーズのグラタン
で、昨日漬けたプティサレを使ってアルザス風のグラタンてやつを。これマンステールっていうちょ ...
プティ サレ(塩豚)
面倒くさい料理が多いという批判をよくいただきますので、簡単なやつを。 フランスの塩豚です。 ...
鶏もも肉(たぶん小悪魔風)
どうやら雛鳥を開いた物で作るらしいが、日本では雛鳥が手に入らない。もも肉を使 ...
カキューズ
ピカルディー地方の郷土料理。豚肉を玉葱で覆ってオーブンで蒸し焼きにするだけらしい。作り方が ...
カリフラワーのドリア
なんか寒くなってまいりまして町もすっかり冬支度。うちもガスストーブをひっぱり出してきて冬ご ...
ホタテのコキール
貝殻に乗った料理をコキールと言いますが、サザエのつぼ焼きをそう呼ぶかどうかは知りません。2 ...
喫茶店のランチ
京都は西陣で宿をやっている友人に勧められて訪れた、廃屋をリフォームしてご主人が黙々をパンを ...
メバルのソテー クリームソース
まったくひねりがないです。ストレートにメバルのソテーをクリームソースで。ちょっと淡白すぎま ...
茸と鮭のキッシュ
茸と鮭のキッシュ なんか近所のスーパーでエリンギとシメジが安いのは梅雨だから?一年中で最も ...