No Image

_和風,茸類,揚げ漬け,詰め物

  珍しく創作系です。中華料理の手法ですが、紫蘇と和風だしを使って和風総菜に仕立てました。 ...

エンパナーダ

チリ風(智利風),小麦粉,,玉葱パン

中南米の方で食べられているミートパイ。具や生地のレシピも無数にあるようですが、今回はチリ風 ...

鶏肉のピカタ

イタリア風(伊風),,焼き物

鶏胸肉のピカタです。ネットを彷徨っていろいろ記事を漁ってたら目新しい焼き方が解説されていた ...

Thumbnail of post image 143

小麦粉,,饂飩

ラグーと言えばイタリアの煮込みですが、こちらはウイグルの中央アジアのミートソース手延べ饂飩 ...

シンガポール風(星港風),米類,鍋物

シンガポールやマレーシアで食べられてるという南洋の釜飯。土鍋を劫火に突っ込み5分で炊き上げ ...

No Image

インド風(印度風),エビ,トマトカレー

エビを唐揚げにしてからカレーと馴染ませてます。中華料理みたいな手法です、珍しいです。 マサ ...

ムング豆のカレー

インド風(印度風),カレー

ムングダルってのは緑豆のことみたいです。意外に簡単に煮えるので作るのは楽です。素朴ですが豆 ...

No Image

_和風,ナッツ類

すっかり松も取れて楽しいお正月も終わってしまいました。一年中お正月だったらどんなに良かった ...

No Image

_和風,鰯(イワシ)

イワシに卯の花のかすかな甘味が絡んで素敵です。 麹の代わりにオカラを使った生寿司の一種だと ...

No Image

_和風,牡蠣鍋物

この時期はやっぱり牡蠣の土手鍋ですよねえ。ちょうど一年くらい前のエントリーにも牡蠣の土手鍋 ...

No Image

アメリカ風(米風),小麦粉パン

トウモロコシの粉を使ったアメリカ南部の代表的な無醗酵パン。ハム&ビーンズを食べる為に焼きま ...

ハム & ビーンズ

アメリカ風(米風),汁もの

 丸鶏をハムにして食べるとけっこう骨の周りとかに肉が残ります。これを利用してアメリカ南部の ...

No Image

メモとか

OSXが走るんですか〜。6月発売ですか〜。でもアジアは2008年〜。 置いて行かれないよう ...

No Image

イギリス風(英風),保存食

ホントはインターネットで流行ってるという鳥はむを作ろうとしたんです。いや本人的には鳥はむを ...

すき焼

_和風,鍋物

日本料理といえばスキヤキ、天麩羅、スシ、芸者と相場が決まってますが、すき焼は取り上げたこと ...