ラムしゃぶ

すっかり寒くなりました。そろそろ紅葉の季節ですかね?
羊肉の小ブームのおかげで近所のスーパーでもときどきラム肉が特売するようになりました。ただ薄切り肉のことが多いので仕方なくシャブシャブになります。
羊肉はゴマだれと相性がいいです。また、火鍋風にニンニクのみじん切りと岩塩を胡麻油に混ぜて中華山椒(華椒)を掛けたタレを作るのもお薦めです。
[出汁]
- 水 2L
- 昆布 15cm
- ニンニク 2片
- 生姜 1片
- クコの実・棗
[具材]
- ラム薄切り肉
- 長ネギ
- 豆腐
- 白菜 ほうれん草
- 人参 ジャガイモ
- 椎茸 キクラゲ エノキ しめじ
[ラムしゃぶ]
- 昆布は8時間くらい前に2Lの水に漬けておく
- 生姜は薄切り、ニンニクは皮を剥く
- 1に出汁の材料を全部入れて中火にかけ、細かい泡が鍋底に現れるようになったら火を消して昆布を取り出す。
- 根菜は皮を剥いて薄切り。長ネギは斜め切りにする。
- 火の通りにくい根菜は予め鍋に入れておき、他のものは適宜火を通しながらいただく。
*クコの実・棗・華椒は中華街や中華材料を扱う問屋などで手に入ります。
*羊料理はシルクロード文化なので、ウドンを入れて味をしみ込ませても美味しくなります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません