Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/jde/system-kitchen.net/public_html/9su/wp-content/themes/luxeritas/inc/description.php on line 150

1364M (川苔山)

山登り登山

_7166646
山頂からの風景は雲の中

友人のS君が登山靴を新調したのにかこつけて、奥多摩は川苔山まで。8末 or 9月に某laughmanさんが計画している将棋頭〜木曽駒〜檜尾の1泊2日山行に備えて調整を兼ねてのお手軽ハイキング。まだ梅雨の開けきらない東京の空はどんよりと見通しが悪く、霧の中の山行はつい無口になりがちかも。まあこの時期太陽が出てると日焼けしちゃって大変なんだけどね。

川苔山と書いて「かわのりやま」と読む。標高1346mのハイキングコースは意外とアプローチが深くルートも沢山あるが、バスである程度近づけて夏場も涼しい沢沿いルートを選択。
JR奥多摩駅からバスで川乗り橋に出て百尋の滝経由で登るルートは人気もあって利用する人も多いだろうから避けて、ちょっとマイナーなJR青梅線川井駅からバスでキャンプ場まで入って沢沿いに獅子口小屋跡まで登るルートにする。

_7166610
沢沿いのコースに架かる木橋

S君の仕事の関係上、日曜のハイキングとなったが、日曜は他の日にはある6時台のバスが無く、7:40の遅い出発となる。コースタイムで山頂まで4時間かかるので早めに歩き始めたかったが致し方ない。
梅雨の時期だけあって木橋には苔が生えて滑りやすく、川はそれなりに増水して流れは速い。遅い時間の人気がないコーズだけあってほとんど人を見かけない。今回、同じ時間に同じコースを歩いていたのは山慣れしてる感じの男子高校生のコンビとベテラン老夫婦の二組だけだった。

_7166603
沢沿いのコース

時々小雨の降る曇天で雨を気にし乍らも、沢沿いということもあって、それなりに涼しい。霧に巻かれて無口になることはあっても夏の低山で一番苦しい日差しは避けることができた。
東京で一番美味しいという獅子口小屋のわき水の場所で紅茶を野点して大休憩をとり、一気に尾根に登る。

梅雨空の中、景色はイマイチで望むべきも無いが、尾根はやっぱり快適、尾根伝いに気持ちよくあるいて13時頃川苔山の頂上に出る。

川乗山
川乗山山頂
_7166655
山頂脇の売店跡

山頂では12~3人の老若男女が思い思いに食事をしたり、記念写真を撮ったりしてる。こんな天候に登るとは命知らずである。山頂脇の売店跡は風雪に耐えてだいぶ傾いていたが健在だった。

この小屋の前の山道を降りるて百尋の滝方面に向かう。途中、これから山頂に向かうグループ3組とすれ違う。
最初のおばさんグループは元気であった。山のおばさんと老人は強い。
次に男子高校生4人グループとすれ違う。全員色白なくせに重装備で眼鏡をかけている。なんかの冗談のようなグループだったが、うつむいたまま苦しそうに足を進めていた。どこに行くつもりだろう?
最後に出会ったグループが最大の謎である。午後3時頃、川苔山を下りきった谷で男女6人の大学生サークルのような都会的なファッションのグループに
「どちらから登られました?」
と声を掛けられる。こういう会話はわりと社交辞令的に交わされることが多いので、気軽に
「川井からですよぉ〜」と答えると
「川井なら降りられるんですね!」相手の声に一抹の切迫感がある。
「?」
「古里の方に降りようと思ってたんですが、先ほど降りられないと聞きまして。」
「ああ、そうなんですか?でも今から登るんですか?」
「頂上はもう少しでしょうか?」なんの冗談だろうか?ぜんぜん少しじゃない。
「いや、まだ2時間くらいかかりますよ。」このとき頭の中に何かが引っかかったが
「山の夜は速いから気をつけてくださいね〜」と言って別れる。
山の上では人間馬鹿になる。そのときの私もかなり馬鹿だった。単純な話だ、午後3時から2時間かけて山頂にのぼり、4時間のコースを歩いて降りたら川井駅に着くのは午後9時じゃないか。真っ暗な山中、しかも沢沿い、滑る木橋、とてもじゃないが命の保証ができない。古里に降りられないって言った人も時間のことを気にしていたんではないだろうか?
私が言うべきは「引き返した方がいいですよ!」だったことに気がついたのは、歩き出して30分くらいたった後だった。彼らがその後どうなったかはわからないが、山頂で親切な人に出会って無事に下山できたことを祈るしか無いよね!

 

_7166681
百尋の滝

百尋の滝は壁面が崩落して一時期立ち入り禁止になっていたが最近は側まで行って水を汲んだりできる。20メートル以上の落差がある滝壺は常に水煙が巻いていて気持ちがいい。