鴨スキ

ここ数年、鳥インフルエンザの影響で鴨肉の流通が少なくってたようですが、今年はより強力な新型インフルエンザが猛威を振るっているので、すこしは手に入りやすいようです。
うちの鴨スキは山のようにごぼうを使う沢煮風で、鴨の他には、ごぼう、ネギ、せり、豆腐くらいしか入れません。火を通しすぎないように煮えばなをどんどん食べて行くようにします。薬味は七味だね。

材料
- かも胸肉 400g(塊り)
- 豆腐 一丁
- 長ネギ 1本
- ごぼう 2本
- せり(好みで)
割り下
- 出汁 2カップ
- しょうゆ 大さじ4
- 日本酒 大さじ4
- みりん 大さじ4
- さとう 小さじ1
作り方
- 豆腐は重しを乗せて水切りしておく
- 塊のままの鴨に塩を振っておく
- ごぼうは全部ささがき、ネギはぶつ切りにする。
- 割り下の材料をあわせ、一度沸騰させておく。
- 鉄鍋を弱火で熱して鴨肉の皮目を押し付け、脂を出して焦げ目をつける。
- 皮目だけ良い色がついたら、5mmくらいの厚さに切り分ける
- 鴨の脂で豆腐と葱を焼いて香りを出す
- 割り下の半量を流し入れ、沸騰させる。
- 鴨肉とごぼうを食べる分だけいれ、火が通り過ぎないように煮えばなをいただく。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません