メダイの幽庵焼き

メダイっていうのは顔は無愛想ですが、1mを越えるほど大きく成長するらしいです。外見に似合わず焼いても煮ても美味しい優秀なやつです。ちょっと大きめの切り身なんですが、幽庵焼きにしてやりました。
幽庵地というのは醤油1、味醂1、酒1を混ぜて柚子の輪切りを浮かべたもので、さっぱりと柚子の香りを愉しみます。砂糖を入れないので甘さがなく、いさぎ良いので侘び寂びさえ感じさせる佇まいです。それはそうと柚子の旬は秋だったんですね。
[材料]
- メダイ
- 醤油
- 味醂
- 酒
- 柚子
[作り方]
- メダイの切り身はかわ目に格子状の切れ目を入れ塩をふっておく
- 幽庵地の材料を合わせ、メダイを30分程度漬ける
- 汁気を良く拭き取って皮目から焼く。
- 焦げやすいので遠火で注意しながら、皮目7、身側3のつもりで焼く。
- 身が大きいときはアルミホイルを被せて焼くと中まで火が通りやすい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません