カツオのカルパッチョ

これは「おいしんぼ」という漫画に出て来る海原遊山っていうキャラが紹介する料理らしいですね。私は漫画を読まないので正確な所はわかりませんが、「大葉をすり潰す」という件がどうにも解せません。そんなことしたらせっかくの風味が失われて渋みが出てしまいます。所謂漫画ですから突っ込んでも仕方ありませんが、大葉とバジルは扱いが違います。せっかくなので改良してみました。
何が違うかって、紫蘇をすり潰さないだけなんですけどね。紫蘇ペーストを作った時のように細かく刻んで使います。紫蘇ペーストを使ってもいいと思います。
カルパッチョは刺身と違って良く冷えてる方が美味しく感じます。オーリーブオイルのせいですかね?
[材料]
- カツオ
- 醤油
- 紫蘇
- ニンニク
- バジル
- ケパー
- オリーブオイル
[作り方]
- カツオはサクのまま醤油を塗って冷蔵庫で15分ほど冷やしておく。
- ニンニク、バジル、ケパーはすり鉢ですり潰し、オリーブオイルで延ばす。
- 紫蘇は細かく刻み2に混ぜる
- カツオを3~5mmくらいの薄切りにして皿に並べ、上から3を掛け回す。
ディスカッション
コメント一覧
カツオは私の中で、1位、2位を争うぐらい好きなお魚ですが…
カルパッチョでは…特に家では、食べた記憶がないかも…!
これはさっそく試さねば!o(^^)o
…と思ったら、NZでは新鮮なのが手に入らない様です。ががーん。