エビマヨ

代表的なエビの中華料理と言えばエビチリとエビマヨです。
まだ周富徳がテレビによく出てた頃、マヨネーズにコンデンスミルクとジンを混ぜると紹介していたのでそういうもんなんでしょう。もっとも中華料理店に行くとこの料理は「エビのサウザンアイランドソース」となってることも多いようです。サウザンアイランドソースはマヨネーズにケチャップを混ぜたオーロラソースにセロリやパプリカやタマネギのみじん切り等を加えた物です。
というわけでこの料理は
マヨネーズ→オーロラソース→ サウザンアイランドソース→????
という進化の系譜を辿ってることがわかります。レシピによってはオレンジリキュールを加えるというのもありました。
で、作ってみて思ったんです。ちょっと油がしつこいからマヨネーズに山葵を混ぜてみてはどうだろうか?いっそのこと醤油も…いやそもそもエビを揚げる必要はないのでは? そうするとそれはエビのづけ丼になるんじゃないか?御飯に乗せたら美味しそうだ。中華じゃないじゃん。ダメじゃん。。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません