おはぎ
さっきまで知らなかったんですが、ネットで調べてたら、こんな記事を見つけました。おはぎには季節によって
春の「牡丹餅」、夏の「夜船」、秋の「お萩」、冬の「北窓」
という呼び名があるそうです。インターネットは勉強になります。
今年の春分の日には思わず頂き物をしてしまいましたので、今回は自分でも及ばずながら作ってみました。餡が少し水っぽくなりましたが、初めての割には上手く出来たと思います。秋の小豆は皮が柔らかくて美味しいですね。
[材料]
- 餅米 1カップ
- 米 1/3カップ
- 小豆 250g
- 砂糖 200g
- 塩 小さじ1/2
[作り方]
餡を作る。
- 小豆を洗う。
- 小豆を煮る。小豆は目の所から吸水するので長時間水に漬ける必要はないらしい。
- 小豆の2~3cm上まで水を入れ、沸騰したらお湯を捨て、もう一度水から煮る。
- これをもう一回繰り返す。(つごう、3回煮こぼす)
- 小豆の10cm上まで水を入れ、蓋をして中火にかける。
- 沸騰したら保温調理鍋に入れる。
- わりと高温をキープしたいので時々煮返しながら、豆が柔らかくなるまで煮る。
- 水がなくなって小豆が柔らかくなったら、15分くらい蒸らす。
- 砂糖を2回に分けて加える。最初は少なめ。
- 砂糖を加えると水分が出るので、強火で5分煮詰める。
- 残りの砂糖と塩を加える。
- 火を止めて小豆を潰す。冷めるまで置いておく。
- 米は研いで普通に炊く。炊きあがったら、温かいうちにすりこぎで半付きにする。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません