焼き大根
大根をいただいたので、シンプルに焼いてみました。上に乗ってるタレはオクラの胡麻味噌和え。醤油をひとたらししていただきます。
タレをいろいろ工夫すると面白いです。柚子と醤油とか、味噌ダレとか。鶏そぼろなんかも。
シンプルな料理ですが、けっこう食べ出があって御飯がすすみます。大根ステーキで検索すると、一度煮て味をつける場合が多い様ですが、焼くことで大根の味を余す所なく引き出せます。
メタボリックシンドロームが気になるお父さんにお勧めですよ。
[参考になるレシピ]
曹洞宗大本山總持寺
[材料]
- 大根 適量
[作り方]
- 大根は皮付きのまま1.5cmの筒切りにする。
- 表と裏から交差するように隠し包丁を入れる。
- フライパンを熱して極薄く油を敷き、大根を焼く。
- 蓋をしたまま中火で表面を焦がし、返して反対にも焦げ目をつける。
- そのまま弱火にして中に火が通るまで返しながら焼く。
ディスカッション
コメント一覧
大根が急に美味しくなってきましたね。
先月あたりまではまだ夏大根(と言ってたお婆ちゃんが)で苦みがあって乾燥していましたが、最近瑞々しい甘い大根がいただけるようになりました。
生でポン酢かけて食べちゃいましたけど、今度焼いてみようw
石油ストーブでじんわり焼けばいいですね^_^