中華風白菜鍋 2
先日作った中華風の白菜鍋ですが、こんどは手羽先で作ってみました。鍋で煮るだけですから手間が ...
中華風白菜鍋
そんなわけで風邪をこじらせて正月早々寝込んでた物ですから、お雑煮とか作ったんですけど写真も ...
ナヴァラン・プランタニエール
大羊のナヴァランといえばFF11に出て来る有名な料理ですが、子羊のナヴァランは実在する古典 ...
バラ肉のプーアル茶煮込み
これは以前作った豚ばら肉のプーアール茶煮込み(ていうか東坡肉?)と作り方は同じですが、今回 ...
Coq au Vin コック・オ・ヴァン
読んで字のごとく「雄鶏のワイン煮」です。雄鶏一羽を潰してワインで煮込む料理です。ポトフやブ ...
鶏肉でスティファド
ウサギと小タマネギを煮込んだギリシャのシチューです。カキューズに良く似ていますね。 ウサギ ...
カルボナード・フラマンド
日本と言えばスキヤキ、ベルギーと言えばカルボナード。 食べ物に興味が無い人でも牛肉のビール ...
ウィーン風グラーシュ
今日は台風が上陸して良い感じに暴風圏です。これだけ荒れるのは久しぶり。 で、料理も久しぶり ...
コーダ・アッラ・ヴァッチナーラ
ローマの定番、牛テールのシチューですが、直訳すると尻尾の屠殺人風になります。いつもながらイ ...
牛スジの赤ワイン煮
牛スジの赤ワイン煮 グラーシュの応用です。見た目は似てますが、赤ワインとトマトと唐芥子を使 ...
白菜のクリーム煮
世間はライブドアショックとか東京で大雪とかで騒然としているけど、庶民としては野菜が高くてど ...
豚ばら肉のプーアール茶煮込み(ていうか東坡肉?)
正月三が日は寝て終わったので松が取れる前にちょっと手間のかかるやつを。いわゆる東坡肉(トン ...
鶏肉のクリーム煮
なんかすっかり世間は冬ですが、仕事のせいで引きこもり生活を余儀なくされてる今日この頃です。 ...
大阪風グラーシュ
グラーシュは東ヨーロッパ方面の代表的な牛煮込み料理。 本来は煮込み用の牛スネ肉やホホ肉を使 ...