
今年は手頃なフキノトウが見つからず、春らしい山菜も手に入らないまま桜の季節を迎えてしまいました。この時期になると蕗も大きくなって葉を広げますが、さっと湯がいて皮を剥くと素晴らしい香りがして食卓が華やぎます。そろそろ店頭に並び始めた筍と一緒に炊いてみました。 “野蕗と筍の炊き合わせ” の続きを読む
料理ブログ
今年は手頃なフキノトウが見つからず、春らしい山菜も手に入らないまま桜の季節を迎えてしまいました。この時期になると蕗も大きくなって葉を広げますが、さっと湯がいて皮を剥くと素晴らしい香りがして食卓が華やぎます。そろそろ店頭に並び始めた筍と一緒に炊いてみました。 “野蕗と筍の炊き合わせ” の続きを読む
リトルフォレストですっかり有名になった「ばっけ味噌」。つまり蕗ノ薹味噌です。どうも宮城、秋田、青森、岩手等の東北地方では蕗の薹を「ばっけ」と呼ぶみたい。
去年お友達に1瓶いただいてすごく美味しかったので今年は手作りにしてみました。
作り方はググれば何通りも見つかるのですが、この辺りを参考に
http://mizotalab.miyakyo-u.ac.jp/Aobayama/Taberu/Bakke-miso.html
むせ返るようなフキの香りが素敵です。
こいつをヤマメやアマゴの腹に詰めて焼くって料理があるんですけど、美味そうです。
たしかにちょっと甘めなので砂糖は減らしてもいいかも。唐芥子や胡桃を入れるレシピもあるようなのでいろいろ試してみたいっすね。