ラープ・ガイ
ラオスはタイとベトナムに挟まれた内陸に位置する国。 ガイは鶏肉のことでラオスのラオ語はタイ ...
ケッカソース
フレッシュトマトを塩で味付けしてバジルを散らすだけのソースなんですが、パスタやフライ、カツ ...
鯵の香草パン粉焼き
パン粉にハーブとニンニクを混ぜてオーブンで焼きあげます。油で揚げてないので鯵フライよりは微 ...
ボンゴレ・ビアンコ 紫蘇風味2
このアサリ、少し小粒ですが肉厚でとても美味しかったです。アサリの旬は春なので毎年この季節に ...
鶏カツ ミラノ風
この季節はバジルの香りが一番強くなるので、よくケッカソースのパスタを作りますが、このソース ...
山椒の花
一昨年に山の宿でいただいた山椒の苗に花がつきました。どうやら雄株だったようで実はつき ...
ボンゴレ・ビアンコ 紫蘇風味
潮干狩りの季節ですねえ。筍狩りと並ぶ春の風物詩、お子様がいらっしゃるご家庭ではGWに家族で ...
鯛の香草塩釜焼
鯛を塩で包んでオーブンで焼くという料理ですが、Webを検索すると長崎県松浦地方に伝わる料理 ...
スズキの香草焼き
うちのオーブンでも焼けるような、手ごろな大きさのスズキが手に入ったのでハーブを詰めて焼いて ...
イタリアンパセリ
去年カーリーパセリが2年の寿命を迎えたので、秋に種を蒔いときました。料理に使うにはイタリア ...
ミントの苗
こちらも去年いただいたミントの苗。こいつらは強いです。南側のベランダに置いてありますが、凄 ...
山椒の木
梅の花も散ってすっかり暖かくなりました。桜の開花予想も出て世間はすっかり春めいています。 ...
鶏胸肉と紫蘇のパスタ
日中はすっかり暖かくなりました。なんか咳き込んでばかりなのでヨーグルトにシナモンパウダーか ...
カーオ・パット・バイ・カパオ
獅子唐を買ったら辛かったので唐辛子の代わりにめいっぱい入れてみました。マイルドに辛くていい ...
