赤カレイが安く出回ってました。そんなに大きくないので丸ごと唐揚げにして野菜餡を作っていただきました。椎茸やシメジの出汁が魚に染み込んで良い感じです。 魚のエラと内蔵は海水と接する部分なので雑菌が多く存在します。特にカレイ …
カテゴリー: 鰈(カレイ)
カレイ目カレイ科の海魚の総称。全長約 15cm の小形種から,オヒョウのように 2m を超すものまでいる。体は平たくて楕円形。普通は両眼とも体の右側にある。有眼側は暗褐色ないし黄褐色,無眼側は白色ないし淡黄色。食用。日本近海にはマガレイ・ババガレイ・ムシガレイ・メイタガレイなど約 40 種がいる。
清蒸鰈魚
黒鰈は大きくなると40cmくらいになるのですが、これは体長30cmくらいで重量400g。煮付けにしても美味しいのですが、サイズ的に蒸し器に丁度いいのでさっぱりと清蒸にしてみました。 うちでは普段、清蒸鮮魚にはタレを使わず …
カレイの煮付けは5分しか煮ない
カレイは強火で5分煮るだけ。
フィッシュ&チップス(カレイ)
イギリスを代表する食べ物といったらやっぱりフィッシュ&チップスです。スシ、テンプラ、スキヤキ並に有名なのは国際社会の常識ですね。 ただ衣に黒ビールを混ぜるとか包み紙は英字新聞でないといけないとか色々な伝統的しきたりがあっ …