
椎茸に挽肉をつめてフラパンで焼くだけのお手軽料理ですが、椎茸の風味と肉の旨味が解け合ってとても美味しくなります。この料理は簡単なので学生の頃よく作りました。近年は椎茸が中国産になってしまって作ってなかったのですが、このごろ国産の良い物が出回るようになったようで久しぶりに作ってみました。
“椎茸の肉詰め” の続きを読む
料理ブログ
椎茸に挽肉をつめてフラパンで焼くだけのお手軽料理ですが、椎茸の風味と肉の旨味が解け合ってとても美味しくなります。この料理は簡単なので学生の頃よく作りました。近年は椎茸が中国産になってしまって作ってなかったのですが、このごろ国産の良い物が出回るようになったようで久しぶりに作ってみました。
“椎茸の肉詰め” の続きを読む
ヤリイカでイカ飯です。ちょっと小型のヤリイカなので御飯を詰めるの面倒でしたが、食べるとすぐに無くなってしまいます。儚いものです。
ヤリイカは煮込んでも固くならないのでスルメ烏賊より高級な感じがします。
今日は餅米とウルチ米を1対1の割合で混ぜて詰めました。餅米だけより軽くて良い感じです。
[参考にしたレシピ]
釣った魚は美味しく食べたい
好みですが、私は煮汁に砂糖を入れて多少甘くした味付けが好きです。
珍しく創作系です。中華料理の手法ですが、紫蘇と和風だしを使って和風総菜に仕立てました。
“椎茸の肉詰め” の続きを読む
濃いめの味付けの鶏肉を南瓜に詰めて蒸し上げます。鶏の味が南瓜にしみ込んで美味しくなります。
2日目はもっと美味しくなったります。
“南瓜の鶏肉詰め蒸し” の続きを読む
トマトに御飯を詰めて炊くピラフ。スペースと詰め物が余ったので長ナスにも詰めてみたりした。
ドルマというトルコ周辺でポピュラーな詰め物料理の一つ、ピーマンに詰めたり葡萄の葉に詰めたりするらしい。激しく旬を外してる。意外とさっぱりしてて美味しい。
いろいろなレシピが存在するみたいだし、地方色もあるらしい。
今回は素直に水で炊いた。牛乳で炊くのも美味しそう。
参考にしたレシピ
http://kardelen.hp.infoseek.co.jp/DomatesDolmasi.html
http://www.asahi-net.or.jp/~QK5H-OOSK/etilyemekler/etlidomatesdolmasi.html