
今日はバレンタインでしたが、横浜で肉親の結婚式がありまして、ホテルニューグランドまで行ってました。横浜のホテルニューグランドと言えば、初代料理長のS・ワイル氏が日本の洋食の礎を築いた立役者であり、彼の考案したドリアは今でも人気メニューとして有名です。今日の披露宴のコースにも組み込まれていてしっかり堪能することができました。
料理ブログ
今日はバレンタインでしたが、横浜で肉親の結婚式がありまして、ホテルニューグランドまで行ってました。横浜のホテルニューグランドと言えば、初代料理長のS・ワイル氏が日本の洋食の礎を築いた立役者であり、彼の考案したドリアは今でも人気メニューとして有名です。今日の披露宴のコースにも組み込まれていてしっかり堪能することができました。
さっきまで知らなかったんですが、ネットで調べてたら、こんな記事を見つけました。おはぎには季節によって
春の「牡丹餅」、夏の「夜船」、秋の「お萩」、冬の「北窓」
という呼び名があるそうです。インターネットは勉強になります。
今年の春分の日には思わず頂き物をしてしまいましたので、今回は自分でも及ばずながら作ってみました。餡が少し水っぽくなりましたが、初めての割には上手く出来たと思います。秋の小豆は皮が柔らかくて美味しいですね。
[材料]
[作り方]
餡を作る。