


今年は2日から寝込んでしまったので、駆け込みで初詣に出掛ける。今日が鏡開きで明日は成人式だというのに明治神宮は参拝客でけっこう人出で、拝殿の前では列が出来ていて数分待つことになる。それでも去年、三日に参拝したときはかなりの時間並んだ記憶があるので、今日はすんなりとお参りできた方になる。毎年ながら凄い人気なのに驚く。
料理ブログ
昨日初詣に行ってきました。天気も良かったせいか凄い人出で参拝まで数時間並ぶはめに。。
警察庁によると今年の初詣に挑む参拝者は過去最高の9843万人だそうです。日本の総人口が12776万人ですから、6人のうち5人初詣に参拝しています。そして参拝者が最も多いのは明治神宮の310万人で、これはメッカで行われるイスラムの大祭イードル・アドハーに匹敵する人出です。
ちなみに、C72が55万、祇園祭が110万人、ねぶた祭りは335万人、リオのカーニバルが600万人だそうです。
初詣は凄い人気です。寒いので防寒対策をしっかりして望むべきですね。実は余りの寒さに風邪をひいてしまいました。。。
近所の神社で流鏑馬が奉納されるというので見学に行ってきました。
“流鏑馬神事” の続きを読む
先日、初詣でに明治神宮(写真は夏に行った諏訪大社)に行きおみくじを引いた。すると
日頃から進歩への努力を怠ると世間から置いて行かれるでしょう。
とか書いてある。生来からの無精者故、切羽詰まらないと何事にも腰が重いのを見透かされたようだ。とりあえず先延ばしにしていたMTのアップグレードを実行した。しかし地味に弄り回していたせいか色々と不具合が!ブログにご来訪下さった皆様には暫くご不便をお掛けしますが、そういう訳なのでどうかご勘弁。世間に置いていかれない為にも早くIntelチップのMacを購入したり、新しいデジカメを購入したり、新しい登山用品を購入したり、新しい調理道具を購入したり、今年はいろいろ努力しなければならないらしい。
もう二の酉なんです。引きこもってる間にすっかり年末ですね。友人と待ち合わせて花園神社まで行ってまいりました。
今年は暖冬なのか紅葉も遅いし、今一つ冬って気がしませんが、そのせいか酉の市も出足が遅いようでけっこう空いてまして、去年はかなり並んだ記憶があるのですが、今年はスイスイとお参りをすませて、熊手を購入。屋台をひやかしてから、帰りにヨドバシカメラに寄ってマイティーマウスも購入。これでスクロールホイールとか右クリックとかつまんでエクスポゼとかできるようになります。
その後、刀削麺荘に行ってkintaroさんお勧めの中国西安の名物料理「羊肉泡馍(ヤンローパオモー)」を注文。
三人だったのでLサイズを注文したらこんなのが
無醗酵の生地を何層にも折り畳んで焼き上げてるみたいです。パイっぽいかな。 これを自分でちぎってからお店の人に返して、羊のスープをかけてもらう。
春雨とマトンのスープでした。生地はスープを吸ってもちもちと膨らみ、スイトンみたいですね。
他にも辛い物とか辛い物とか辛い物を食べてきました。
翌朝は早朝から滝浴びをして禊をすませると、武蔵御嶽神社の奥社例祭に参拝してきました。
毎年五月十五日が例祭の日になります。
“奥社例祭” の続きを読む
久々に外食をする。
靖国神社境内にある遊就館の一階サロンの名物「海軍カレー」。名物に美味いもの無しと言うがどうしてなかなか、期待してなかっただけに、裏切られた美味しさにびっくり。ホントにレシピ通りか?w
“海軍カレー” の続きを読む